人気アニメ『真・侍伝YAIBA』と東京スカイツリーのスペシャルコラボイベントが、2025年春にスタートしました。
本イベントでは、作品の世界観を体感できる展示や特別ライティングに加え、ここでしか手に入らない限定グッズや、キャラクターをイメージしたカフェメニューなども楽しめます。
スカイツリーの展望空間がYAIBA一色に染まるこのコラボは、ファンはもちろん、観光やお出かけを楽しむ方にもぴったり。この記事では、気になるグッズやメニューの詳細、見どころをわかりやすく紹介していきます。
- 真・侍伝YAIBA×スカイツリーのコラボ全体像と開催期間
- 限定グッズやカフェメニューの内容と購入・注文方法
- 展示演出・特別ライティング・参加型イベントの詳細
スカイツリーで楽しめるYAIBAコラボの見どころはこれ!
東京スカイツリーでは、アニメ『真・侍伝YAIBA』の放送開始を記念して、コラボイベントが盛大に開催されています。
展望台エリアがYAIBA仕様に演出され、ここでしか見られない装飾やライティング演出が目白押し。
限定グッズやコラボメニューも充実しており、ファンならずとも一度は足を運びたくなる体験型イベントです。
開催期間と会場の概要
『真・侍伝YAIBA』×東京スカイツリーのコラボイベント「煌きの青天塔」は、2025年4月15日(火)から7月14日(月)までの期間限定で開催されています。
会場はスカイツリー内の「天望デッキ」「天望回廊」「SKYTREE CAFE」「SKYTREE SHOP」など、多層にわたる空間です。
各フロアで異なる展示や体験が用意されており、スタンプラリーやフォトスポットも登場。家族連れや観光客にもおすすめです。
名探偵コナンとの“青山剛昌アワー”とは?
今回のイベントは、『真・侍伝YAIBA』と『名探偵コナン』という青山剛昌作品のWコラボとして実施されています。
「青山剛昌アワー」と題されたこの取り組みでは、2作品の世界観を同時に楽しめる展示や装飾、スペシャル映像の上映も行われます。
特に注目なのが「SKYTREE ROUND THEATER」における
青山作品のクロスオーバー演出
。『YAIBA』の世界と『コナン』が融合した演出は、ファンにはたまらない内容です。
YAIBA限定コラボグッズはここで手に入る!
今回の東京スカイツリーとのコラボでは、ファン垂涎の『真・侍伝YAIBA』限定グッズが多数登場しています。
アクリルスタンドやクリアファイルなど、ここでしか手に入らないアイテムばかりで、コレクター心をくすぐります。
それぞれのグッズはデザイン性にも優れており、イベント期間中に訪れた記念としても最適です。
アクリルスタンド・クリアファイル・ステッカーの詳細
YAIBAコラボグッズの中でも、アクリルスタンド(1,760円税込)は特に人気が高く、主人公・鉄刃の力強いポーズが印象的なデザインになっています。
そのほか、ビジュアルが映えるクリアファイル(440円税込)は2枚セットで、使うのが惜しくなるほどの仕上がり。
気軽に持ち帰れるクリアステッカー(550円税込)もラインナップされており、スマホやノートに貼って楽しめます。
購入可能な場所と在庫・個数制限の注意点
これらの限定グッズは、スカイツリー内の「SKYTREE SHOP」や「SKYTREE SPACE」で販売されています。
ただし、イベント人気の高まりに伴い、在庫には限りがあり、売り切れ次第終了となる商品も多いため、早めの来場がおすすめです。
また、グッズには購入個数制限が設けられており、お一人様1会計につき同一商品1点までといったルールが適用される場合もあります。
カフェで楽しめるYAIBAメニューの魅力
スカイツリー内の「SKYTREE CAFE」では、『真・侍伝YAIBA』の世界観を味わえる限定メニューが登場しています。
特に話題となっているのが、主人公・鉄刃の武器「雷神剣」をモチーフにしたスペシャルドリンク。
作品の象徴を飲食で楽しめるユニークな体験は、コラボイベントならではの魅力です。
雷神剣ドリンクのこだわりと価格
限定メニューの目玉は、クランベリージュースをベースにした「雷神剣ドリンク」(税込1,100円)。
甘酸っぱさが際立つクランベリーにマンゴーシャーベットを乗せた構成で、爽やかで飲みごたえのあるスイーツドリンクに仕上がっています。
さらに、ドリンクにはオリジナルの雷神剣ピックと、キャラクタータグ付きのストローがセットになっており、記念として持ち帰ることも可能です。
天望デッキ内の提供場所と注文方法
この限定ドリンクは、東京スカイツリーの天望デッキ フロア340「SKYTREE CAFE」で提供されています。
混雑時には整理券が配布されることもあり、場合によっては再入場手続きが必要になることがあります。
注文は1人あたり1回の入店で最大8品・各1点までと制限されており、テイクアウトには対応していませんので、その場で楽しむスタイルになります。
スカイツリーで体験できるYAIBAの世界
今回の『真・侍伝YAIBA』コラボでは、東京スカイツリー全体がYAIBAの世界に染まるような空間演出が施されています。
昼夜を問わず楽しめる多彩なコンテンツが揃っており、訪れるたびに異なる発見があるのも魅力のひとつです。
特別ライティングや装飾演出、そしてファン参加型のスタンプラリーなど、YAIBAの世界にどっぷりと浸れる仕掛けが満載です。
特別ライティングの点灯スケジュール
YAIBAの主人公・鉄刃をイメージした特別ライティングが、期間中限定で実施されます。
スカイツリーが青と白の閃光に包まれ、“雷神剣”の力を象徴するような閃きの演出が5分ごとに変化します。
注目の点灯日は以下のとおりです:
- 2025年5月31日(土) 19:30~24:00
- 2025年6月1日(日) 19:45~24:00
この演出は見応えがあり、撮影スポットとしても人気です。夜のスカイツリーに訪れる価値がさらに高まります。
展示装飾・フォトスポット・スタンプラリー情報
展望デッキや回廊の各所には、YAIBAの名場面やキャラクターをモチーフにした展示装飾が施され、SNS映えするフォトスポットも多数用意されています。
特に人気なのは、鉄刃の等身大パネルや、雷神剣と一緒に記念撮影できる演出コーナー。
また、会場内を巡るスタンプラリーも開催されており、全てのスタンプを集めると、限定デザインのプレゼントがもらえる仕掛けも。
ファンはもちろん、初めてYAIBAに触れる方でも楽しめる、参加型のコンテンツとなっています。
真・侍伝YAIBA×スカイツリーのコラボイベントまとめ
『真・侍伝YAIBA』と東京スカイツリーのコラボは、作品の魅力を五感で楽しめる特別な体験として、多くの来場者を惹きつけています。
限定グッズやコラボメニュー、夜空を彩るライティング演出まで、あらゆる角度からYAIBAの世界に浸れる機会です。
ここでは、イベントを最大限に楽しむための注目ポイントと実践的な回り方、情報収集の方法を整理しておきましょう。
注目ポイントの再確認とおすすめルート
まず注目すべきは、限定販売のコラボグッズ。数に限りがあるため、到着後すぐにショップへ向かうのがおすすめです。
その後は展望デッキの展示やフォトスポットを巡り、フォトジェニックな風景を楽しみましょう。
夕方以降には特別ライティングがスタートするため、日没前にカフェで限定ドリンクを味わっておくと、時間を効率よく使えます。
公式HPやSNSで最新情報をチェックしよう
コラボイベントは非常に人気が高く、混雑状況や在庫情報、演出スケジュールが変更される場合もあります。
そのため、事前に東京スカイツリー公式サイトや、公式SNSアカウントをチェックしておくのが安心です。
【公式特設サイトはこちら】から、グッズ情報やカフェメニュー、フォトスポットの詳細を随時確認できます。
- 『真・侍伝YAIBA』と東京スカイツリーの大型コラボ開催
- 限定アクリルスタンドやクリアファイルが登場
- 雷神剣ドリンクなどのコラボカフェメニューも展開
- 天望デッキでは展示やフォトスポットが満載
- 夜には鉄刃イメージの特別ライティングが点灯
- スタンプラリーで限定プレゼントがもらえる
- 人気のためグッズ購入には個数制限あり
- イベントは2025年4月15日~7月14日まで開催
コメント